プロフィール
Author:suzukiworks
FC2ブログへようこそ!
|
2021年2月2日(火)友引の節分です。北海道神宮へ奉賛会会員の祈祷をしていただきに参りました。 昔、ラジオ放送から『節分過ぎれば陽が昇る!』と元気一杯の声が流れて来たのを思い出します。 1897年(明治30年)以来、124年ぶりの2月2日の節分になりました。 次も100年後?いいえ次は『2025年2月2日』が節分になるようです。 これからは徐々に2月2日の節分が登場するようですが、気になる方は、毎年2月には官報に掲載されるはずです。

今年は、例年欠かした年のない伊勢神宮と猿田彦神社への参拝も出来ずに、心苦しい日々を過ごしております。 伊勢神宮会館様や宮忠様には、色々お世話になりました。ありがとうございます。
 木曽桧の『立春大吉』のお札になります。当社の受付に立てました。 『立春大吉』の文字は左右対称で縁起の良い文字とされ、裏からも立春大吉と読める事から鬼が門をくぐって振り返ると 、くぐったはずの門に再び文字が見えることで、勘違いをして門の外へ出ていくと言われています。お札は一年間貼り続け、翌年の立春に張り替えるそうです。本来、鬼門に貼ると良さそうですね。 三重県周辺では、『笑門』や『蘇民将来子孫』と書かれた護符を冠したしめ縄を門口に飾られてる家屋も多いですね。 コロナ禍から一年、早く日常を取り戻したいものですね。
スポンサーサイト
|
カレンダー
01
| 2021/02 |
03
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
copyright © 2005 社長ブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.