プロフィール
Author:suzukiworks
FC2ブログへようこそ!
|
大正6年築の古民家です。平成9年にこの地に移設されてきました。 水廻りを除きほぼ完璧なる再生です。日本住宅のルーツとも言えるこの民家。一度は所有したいという思いだけで購入致しました。まさに最初で最後ではないでしょうか、このような建物を所有出来るのは・・・古い民家はたくさんありますが、風格が違います。 主要部分には釘がほとんど使用されていません。建築確認申請・検査済書もあります。一級建築士の再設計です。 もうすぐ築後100年を迎えるこの古民家こそ、正に100年住宅。100年使った住宅はあと100年使えるとのことですが、確かに京都や関東にも築300年以上の古民家が現存していますね。古材強しですね。建材の太さが違いますね。 これから改修工事が始まります。もちろんは販売致しますが、もう少しの間楽しませて下さい。 この建物、ご存知の方も多いと思います。主要道路に面していますからね。玄関を空けていると必ず誰か来訪者が・・・開放中はお気軽にどうぞ、古美術品と陶器も販売しております。相当な数と他では手に入らないものもあります。ご期待下さい。



スポンサーサイト
テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ
『日本の心を住まわせる民家力』古民家スタイル№1 発行所 株式会社ワールドフォトプレス
 今年の私のテーマは『古民家再生』 古き良き時代。 仕事柄、新築から築後30年前後ぐらいの物件の扱いが一番多いのですが、写真の『古民家スタイル』に掲載されている物件は築後40年から400年という文化財級のものまで。 日本の住宅のルーツを探るべく勉強を始めました。
 連載ものを探しましたが、ターゲットの古民家の数の少なさもあってか、この『古民家スタイル』しか、探しあたりませんでした。平成15年に創刊され、今年まで全13刊。JR札幌駅近くの『紀伊國屋書店』さんへ購入すべく向かったのですが・・・ 到着してすぐ目的物発見! しかし・・・№2が品切れ? カウンターで確認すると在庫切れとのことで、『取り寄せていただけますか?』えっ! 絶版!! 今後の予定も無し! 他の全店舗欠品! 1冊だけ無いのは非常に困ります。他の12冊の価値まで下がるような・・・ とりあえず、今なら1冊欠品なので、12冊購入して、会社に戻ります。 その後ネットで№2を手当たりしだいに確認。しかし、『申し訳ありません。手配不能です。』とのメールの山! 最後の手段。中古品を探すしか・・・『ありました!』古書販売 しかし、金額は2倍のプレミア。しかたありません。お買い上げです・・・この系の本は結構しますね・・・
本日到着です。№2 感激です。
 一昨年の今頃は『ワークスファーム』の開拓中でした。今年も新しいテーマで『やります!』ご期待下さい。 『これからの100年を受け継ぐ者達へ・・・今、私の出来ること』
テーマ:田舎暮らし日記 - ジャンル:ライフ
|
カレンダー
06
| 2010/07 |
08
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
copyright © 2005 社長ブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.